“新島・式根島”ISLAND-HOPPING TRIP-04
2017/04/13
“新島・式根島”ISLAND-HOPPING TRIP-03 のつづき
さようなら、また来るね式根島!
式根島は、夜と午前中だけしか滞在できなかったけれど、新島とは全く異なる和の雰囲気を充分に味わうことができた今回の旅人4人。
「今度は式根島をもう一泊しようよ!」、「式根島に先に着いて遊んで、にしきで新島に渡って宿泊するのもやってみたい!」と、2島を組み合わせたアイランドホッピングの旅のアイディアが、ますます広がります。
さて、「さるびあ丸」が式根島・野伏港に入港してきました!
船が出発する30分前には、式根島・野伏港に到着。
「新島も楽しかったけれど、式根島も楽しかった!」「近いのに全く異なる雰囲気がすごい!」と、余韻に浸りながら大型客船「さるびあ丸」を待ちます。
「式根島、楽しかった! また来るね~!」 カラフルな紙テープで島の人と繋がりながら、お別れを。船がゆっくりと島から離れていく時間は、とても寂しい時間です……。
*****
大型船からの絶景と共に、余韻に浸りながら。
新島、式根島の体験を惜しみつつ、「さるびあ丸」での東京・竹芝桟橋までの約8時間、2島の楽しかった思い出や余韻に浸りながら、日が傾いていく美しい時間帯の絶景クルージングへ。
新島、利島、大島を寄り、途中、運が良ければ富士山も伊豆半島の先に現れます。
その後、浦賀水道で出会う大きいコンテナ船、東京湾を頻繁に飛び交う旅客機など、最後の最後まで旅での出会いは終わりません。
空港に向けて飛んで行く旅客機は、さるびあ丸から見る東京湾絶景の一つ。羽田空港の側に差し掛かると、飛行機は頭上を飛んでいきます!
レインボーブリッジをくぐれば、東京・竹芝桟橋は目前。旅の終わりも、すぐそこに。
*****
アイランドホッピング、楽しいです!
「変化がある島旅は最高!」「短期間だけど良いリフレッシュができました!」 ひとつの旅で複数の島を巡る「アイランドホッピング」という旅のスタイル。
今回は伊豆諸島の中でも、まるで海外のような抜群の絶景と海岸が広がる「新島」と、和の雰囲気が漂う風光明媚な「式根島」を訪れました。この2島は、連絡船でわずか10分の距離だけど、全く異なる島をそれぞれ楽しめるのが魅力。今回の旅人4人、大満足の2.5日間、まるで同窓会のような旅に!
もしも、金曜夜から日曜日夜まで休みが取ることができれば、船のチケットと宿の手配をして、どれか1島だけではなく、新島・式根島の両方を楽しむアイランドホッピングの旅に行ってみてはいかがですか?
旅の思い出を写真と共に!
*****
『新島・式根島アイランドホッピング旅の流れおさらい(参考スケジュール)』
<1日目>
◯21:00 東京「竹芝桟橋」に集合
↓
◯22:00(夏季は23:00) 「竹芝桟橋」出港
<2日目>
◯7:35(夏季は8:35) 「新島」到着
↓
◯7:45 新島観光協会で荷物を預ける
↓
◯8:00 レンタルサイクルを借りる
↓
◯8:30 「かじやベーカリー」で朝食
↓
◯9:30 「羽伏浦海岸」でのんびり
↓
◯13:00 「POOL/PARK」で昼食
↓
◯16:20 連絡船「にしき」出港
↓
◯16:30 「式根島」到着
↓
◯16:00 宿にチェックイン
↓
◯17:00 大浦海水浴場で夕日ウォッチング
↓
◯22:00 就寝
<3日目>
◯4:30 「小の口公園」に日の出ウォッチング
↓
◯7:30 宿で朝食
↓
◯8:30 宿をチェックアウト
↓
◯9:00 「神引展望台」で絶景を楽しむ
↓
◯10:00 「泊海水浴場」でのんびり
↓
◯11:25(夏季は10:25) 「式根島」出港
↓
◯19:45(夏季は18:35) 「竹芝桟橋」到着
« 式根島観光大使 みやびちゃん 登場! | ▲ 最新情報TOPへ | “新島・式根島”ISLAND-HOPPING TRIP-03 » |
2024/05/13
2024/04/08
2024/03/25
2024/01/15